Halloween Party 2023
こんにちは!
今年は5年振りにKids Box全体でハロウィーンパーティーを開催しました。
今年はやったアニメのキャラクターの仮装をした子供たちが多く見られました。思い思いの仮装をして楽しんでいる姿を久しぶりに見ることができ、無事開催できたことを嬉しく思います☺
Kids Boxでは、幼児・小学生クラスがイベントに参加することが出来ますが、卒業した中高生の子供たちが先生側のボランティアとしてお手伝いに来てくれます。今回も沢山のお姉さん、お兄さんたちがボランティアとして参加してくれました。ありがとうございました。
まず初めに全員でハロウィーンじゃんけんをしました。グーはジャックオーランタン、チョキはブラックキャット、パーはバッドとキャラクターになりきってじゃんけんをします。

そして、勝った10人の子供たちがみんなの前に出てきてWho's missing?をしました。
何に仮装したか発表して、10秒数えている間に誰かが隠れます、、、

"Who's missing???"誰がいなくなったかな?
"I KNOW!!!!"みんなで誰がいなくなったか答えました。最後は難しさマックスで4人いなくなりました、けどみんな答えることが出来ていました、、びっくりです、、(;゚Д゚)
そのあとは3チームに分かれてゲーム、工作、Kobe先生のハロウィーンレッスンの3つを順番に行いました。

Kobe先生の時間はハロウィーンカードでゲームをしたり、本を読みました。今回読んだ本は子供たちの答えによってお話が進んでいくそうです。ちょっとうす暗いお部屋で盛り上がったかと思います。

工作の時間ではPaint BoxのSaeka先生が来てハロウィーンバッグを作りました。蜘蛛の巣やブラックキャット、カボチャなどかわいいハロウィーン満載のバッグが作れました。こちらは今回Trick or treatingでもらったおかしを入れてお家に持ち帰りました。自分が作ったバッグにたくさんお菓子を入れて帰れるなんて、嬉しいですよね、、(*^-^*)
ゲームゾーンにはたくさんのゲームを用意しました。
射的、ボーリング、箱の中身は何かな?、ファイヤーボール入れ、フェイスシール、、、
時間内の間に好きなゲームを好きなだけできます。
魔女の的に当てることが出来るかな?
ハロウィーンに関係する単語や英語でカウントをしたり、英語を使いながら楽しくゲームをしました。




最後に公園でTrick or treatingをしました。
Trick or Treat songを歌いながら、各先生のところへ行ってお菓子をもらいました。
Candy please! Chocolate please!たのもしい声が公園に響きました。





沢山のご参加ありがとうございました!また、来年のハロウィーンを楽しみにお待ちください☆